nav-button

search

2015年07月30日

移動教室の起床時間は6時です。寮内にあるワークスペースで体育委員が中心となって体操をします。しっかりと体を動かします。

P1040334 (640x480) P1040333 (640x480)

 

体操が終わると、その日の流れを確認します。まだ眠い生徒もいるようです。

P1040336 (640x480) P1040339 (640x480)

食事の準備は生徒たちで行います。各クラス3班に分かれて、順番に行います。

P1040346 (640x480) P1040347 (640x480)
P1040353 (640x480) P1040352 (640x480)

今日は鷹山ファミリー牧場での牧場体験を行います。

P1040356 (640x480) クラスごとに整列し、全体説明を受けます。

 

最初に全体でソーセージ作り体験を行います。みんな上手にできていたようです。

P1040363 (640x480) P1040368 (640x480)
P1040381 (640x480) P1040374 (640x480)
P1040384 (640x480) P1040387 (640x480)
P1040376 (640x480) 先生たちも体験しました。

 

その後、各クラスごとに牛の乳搾り・牛のブラッシング・やぎ散歩・魚のつかみ取りを行いました。


牛の乳搾りでは、最初に乳牛と肉牛の違いや、牛の一生について説明を受けました。食事をするときの「いただきます」「ごちそうさま」には「命」を「いただきます」「ごちそうさま」という意味もあるのだという話を受け、生徒たちは真剣に聞き入っていました。

P1040409 (640x480) P1040411 (640x480)
P1040412 (640x480) P1040413 (640x480)
P1040414 (640x480) みんな上手く乳搾りができたようです。

牛のブラッシングでは、初め大きい牛を相手に恐る恐る行っていましたが、段々と慣れていきより近くで触れあうことができました。

P1040418 (640x480) P1040421 (640x480)
P1040423 (640x480) P1040425 (640x480)
P1040433 (640x480) P1040438 (640x480)
P1040435 (640x480) P1040434 (640x480)

やぎ散歩では、やぎと触れあっている内に生徒たちは全員癒されたようです。中々動いてくれない子については、抱えて動かしたりしました。

P1040399 (640x480) P1040397 (640x480)
P1040405 (640x480) P1040406 (640x480)
P1040407 (640x480) P1040408 (640x480)

魚のつかみ取りでは、取ったニジマスをその場でさばいて、焼いて食べました。みんな苦労してつかまえただけあって、しっかりと食べてました。

P1040388 (640x480) P1040389 (640x480)
P1040393 (640x480) P1040396 (640x480)
P1040444 (640x480) P1040447 (640x480)
P1040448 (640x480) P1040450 (640x480)

P1040452 (640x480) 全ての体験が終わり、牧場から修了証をいただきました。

 

昼食は牧場特製のバーベキューです。みんな火の勢いにも負けず、煙にも負けず、よく食べていました。

P1040454 (640x480) P1040455 (640x480)
P1040457 (640x480) P1040462 (640x480)
P1040466 (640x480) P1040472 (640x480)
P1040474 (640x480) P1040475 (640x480)
P1040470 (640x480) P1040468 (640x480)

 

バーベキューで使った器具を洗っています。「厳しいチェック」をクリアすると、牧場特製のソフトクリームを食べました。

P1040476 (640x480) P1040479 (640x480)
P1040482 (640x480) P1040480 (640x480)

 

みんな、牧場体験を大いに楽しみ、そして多くのことを学びました。「食」と「命」の関わりを十分に理解することができたでしょう。

P1040484 (640x480)

真剣に体験した証拠です。

※とあるクラスの帰りのバスの中の様子


岳明寮に戻り、少し休憩してから学級対抗大縄飛び大会を行いました。まずは練習。

P1040490 (640x480) P1040486 (640x480)

 

「40人以上が参加し、5分間で飛んだ回数が1番多いクラスが優勝」というルールで行いました。クラスによって練習方法は様々です。

P1040487 (640x480) クラスを半分に分けてみたり。
P1040494 (640x480) 1人ずつ入ってみたり。

約1時間練習しました。初めは1,2回程度しか飛べなかったのですが、クラス全員で声を出すなど、段々とコツを掴んできたのか、連続で10回以上飛んだクラスもありました。いよいよ本番。

P1040505 (640x480) P1040497 (640x480)
P1040511 (640x480)

優勝はI組で、回数は79回でした。

ちなみに、最高24回連続で飛びました。

 

優勝に1番貢献した2人(縄を回していた生徒)と、他クラスですが、1番声を出してクラスのみんなをリードしていた生徒です。

P1040512 (640x480) P1040513 (640x480)

夕食の準備の様子です。

P1040519 (640x480) P1040521 (640x480)
P1040522 (640x480) P1040525 (640x480)

夜は選択時間です。室内競技の他に、竹細工や教室で自習をします。

P1040526 (640x480) P1040528 (640x480)
P1040533 (640x480) P1040534 (640x480)

 

明日は竹細工をします。


P1040532 (640x480) <おまけ>食堂でお世話になっている職員の子供たちと、サッカーをして遊びました。子供たちは大きいお兄さんたちと遊べて、とても楽しんでいました。

 

1日目のページへ   3日目のページへ   4日目のページへ

  • キーワード検索

  • 月別の日記